About us

ミッション
「Order made to Daily Life」
私たちはオーダーメイドを通して、
- モノを大切に長く使う、価値観を取り戻します。
- 豊かなライフスタイルを創造します。
- 格好いい生き方を創造します。
究極のD2Cだからこそ
実現できるこの価格と品質
D2Cとは、Direct To Consumerの略で、自らがメーカーであり、自社で企画、製造した商品を自社のECサイトで販売するモデルです。
またD2Cの最大の強みは、小売を介さずに、直接消費者と繋がるため、様々なデータ(嗜好、利用、ソーシャルなど)がたまり続けることです。
このデータを元に、仕入れや商品の企画を行い、お客様にさらなる付加価値をお届けしていきたいと考えております。
当店ではさらに生地の仕入れや工場も自社で行っており、究極のD2Cを行っております。
だからこそ他社には真似出来ない品質と価格が実現できているのです。
Suit Yaのオーダーメイドスーツはすべて、ベトナムの自社工場で作られています。
ベトナム人の勤勉さと器用さ+日本人スタッフによる管理・検品によりオーダーメイドを楽しめる、
Suit Yaのスーツが生まれるのです。
当店の仕立てはイージーオーダーでのお仕立てとなります。
イージーオーダーとは、お客様の体型に合わせた細かな“補正”を行うことができます。
当店では型紙補正を行い、手裁断での裁断のため、特殊な体型にも対応が可能となります。
手裁断へのこだわり
私達は職人たちが一つ一つ手作業で行う手裁断にて全てのお客様を対応しております。
パターンオーダーではCAMと呼ばれる自動裁断機を使い型紙作成を経ず生地を裁断します。
しかしそれではカバーできない補正をするためにはやはり、手裁断が必要と判断し型紙は一人一人起こし対応しております。
また、ストライプやチェック素材、糸番手の細い高級生地に関しては機械裁断では正確に対応できません。工場では時間をいかに短縮して生産数を増やすかという重要な目標がありつつも、手を抜けないところは抜かない私たちの「モノづくり精神」です。
丸縫いへのこだわり
肩のイセ込み、前身や背中など、スーツの全ての工程をひとりの職人が専任し、
縫製と中間プレスを繰り返しながら、一着のスーツを縫い上げていきます。
これは昔ながらのものづくり、非効率でも良いものをお客様にお届けするために必要な工程と捉えています。
スーツの品質を決める生地は、とても大切なポイント。
そのためSuit Yaでは、独自の調達ルートを駆使し国内外から
上質な生地ばかりを驚きの価格で独自調達。
世界一しなやかでエレガントと称されるイタリア製、
伝統と格式を重んじた質実剛健な英国製、機能性に富み日本の風土に適した日本製、
ウール100%の生地からストレッチの効いた素材まで。
こだわり抜いた様々なラインナップを春夏&スリーシーズンと秋冬生地
それぞれご用意しています。
2008 | オーダーカンパニー設立 |
---|---|
2008 | Suit Ya.comをオンラインショップにてオープン |
2009 |
"雑誌掲載 2009年11月 『MEN'S EX 特別編集 本格スーツ大研究』" |
2010 |
"雑誌掲載 2010年4月 『Gainer ( ゲイナー ) ビジネスの着こなしQ&A100』" |
2010 | 自社工場を設立 |
2010 | Suit Ya.netをオンラインショップにてオープン |
2011 | Suit Ya Blackをオンラインショップにてオープン |
2012 | Suit Ya Lasartoをオンラインショップにてオープン |
2012 | 実店舗「Tailort」オープン |
2013 | Suit Ya shirtsをオンラインショップにてオープン |
2013 | 実店舗「clom,s Closet」オープン |
2014 | Suit Ya Recruitをオンラインショップにてオープン |
2016 | オーダー会開催 |
2017 | Suit-Ya.comリニューアル |
2025 | ブランド生地に特化した「ブランドスーツダイレクト」をオンラインショップにてオープン |
オンラインを主軸にしたD2Cのリアル店舗では、オンラインと同様の体験が得られます。
私たちはパーソナルスタイルリストとしてのお客様のライフスタイルや体型、趣向を知り、
その情報をもとに今まで1万人以上のお客様のオーダーを積み重ねた経験からお客様にとって
貴重なアドバイスができるよう日々取り組んでおります。
洋風の内装にこだわったお店に来て頂くと、経験豊富な店員がお出迎えします。
居心地の良い空間のご提供し、大人がリラックスできる空間でゆっくり買い物を
楽しんでいただけるよう努めています。
過去にショップまたはサイトで購入したお客様のサイズデータはすべて店舗で保管されています。
1度登録した後は2回目からのオーダーがスムーズになるので季節ごとににリピートされる
お客様も多数いらっしゃいます。